
【日時】
2020年7月8日(水)19:00〜20:30
【企業紹介】
2018年設立
事業内容:プログラミング教育、キャリア教育
本拠地:大阪府
「生まれ育った環境に関係なく、子どもが将来に希望を持ち、ワクワクして生きていける社会」をビジョンに掲げ、経済的・環境的にしんどさを抱える高校生にプログラミング教育の機会を提供。
自身も中高時代に経済的に苦労してきた経験から、貧困の連鎖を断ち切るための持続可能かつスケールアウト可能な仕組みづくりに取り組んでいる。
現在は、50名のコロナ禍でネット環境のない高校生に、PC・Wi-Fiを届けた上でオンラインでサポートしていく「テックGIFT」を実施。
【企業HP】

/*! elementor – v3.14.0 – 26-06-2023 */.elementor-heading-title{padding:0;margin…
clack.ne.jp
【登壇者プロフィール】

NPO法人CLACK 理事長 平井大輝 氏
1995年大阪生まれ。
中学時代に両親の自営業の倒産と離婚を経験し、中学と高校と経済的な困難を経験。
国公立大学に進学後は「自分と同じような境遇で理不尽な思いをしている子どもの手助けをしたい」と思い、困難を抱える中高生の学習支援のNPOで3年間活動。
居場所支援や学習支援以外の方法で困難を抱える高校生の将来の選択肢を広げるためにCLACKを立ち上げる。
立ち上げ後、TOMODACHI-Microsoft iLEAP Social Innovation and Leadershipプログラムに選出され、社会起業のシリコンバレーと呼ばれるシアトルにて現地NPOやマイクロソフト社の方と共にリーダーシップを学ぶ。
子どもの貧困分野で有名な大学教授と共にフィンランド・イギリスを訪問し、エビデンスに基づく社会実装を視察。
CLACKの事業を他地域でも展開可能なモデルにするべく奮闘中。